こんにちは。高松潤です。
いよいよ本番1週間前。
本日は照明、音響ありでの初めての通し稽古。
個人的に色々ミスがありました。諸々修正して明日の稽古に臨みます。
稽古後は衣裳合わせ。
昭和47年当時の髪型をして、衣裳を着ると皆さん笑ってしまうほど当時の雰囲気が出ます。
個人的に演出助手の須藤から
「後は芝居だね〜。」
ときっつい一言をもらいました。
悔しいのでがんばります。
さて、今回この「つちのこ」を書き下ろして頂いた
作家、散歩道楽の太田善也さんは
6年前の佐野美幸さん企画の青年座スタジオ公演「化粧する君の背中が小さく見えて、僕はフタコブラクダと砂漠を渡る」で作・演出をして頂き、
それがご縁で私は散歩道楽公演「カトレア」(サンモールスタジオ年間最優秀作品)、「パチンコ&ダンス」と客演させて頂きました。
そして今回の「つちのこ」で、念願の青年座本公演での再会となりました。
必ず、面白くて良い作品に仕上げてみせます!
お忙しいとは思いますが、ぜひ皆様ご来場下さい。
宜しくお願い致します。
高松 潤
いよいよ本番1週間前。
本日は照明、音響ありでの初めての通し稽古。
個人的に色々ミスがありました。諸々修正して明日の稽古に臨みます。
稽古後は衣裳合わせ。
昭和47年当時の髪型をして、衣裳を着ると皆さん笑ってしまうほど当時の雰囲気が出ます。
個人的に演出助手の須藤から
「後は芝居だね〜。」
ときっつい一言をもらいました。
悔しいのでがんばります。
さて、今回この「つちのこ」を書き下ろして頂いた
作家、散歩道楽の太田善也さんは
6年前の佐野美幸さん企画の青年座スタジオ公演「化粧する君の背中が小さく見えて、僕はフタコブラクダと砂漠を渡る」で作・演出をして頂き、
それがご縁で私は散歩道楽公演「カトレア」(サンモールスタジオ年間最優秀作品)、「パチンコ&ダンス」と客演させて頂きました。
そして今回の「つちのこ」で、念願の青年座本公演での再会となりました。
必ず、面白くて良い作品に仕上げてみせます!
お忙しいとは思いますが、ぜひ皆様ご来場下さい。
宜しくお願い致します。
高松 潤