本日は岩倉高子への質問Part2をお届けします。
image

Qみなさんへメッセージをどうぞ

私の芝居を観に来て下さる方ってある程度年齢層が高いと思うの。

その中でも私と同じように(演劇に)関心がある人は(作品の内容を)分かってくれるけど、
そうじゃなくて(普段演劇とは関係のない生活をしている)主婦が観に来りするのよね。
その人たちが観ても分かるようにしたい。

だから私は自分のお客さんに
「別役さんの世界を楽しんでください」って案内しているの。

どんな人にも分かるお芝居がしたい。

私、お芝居ってそういうものだと思うのね。
だけどみんなが同じように感じてもらうことは出来ないわ。
でもその中の何人かが「あら(自分にとって)この事かしら」って思い当たったり、見つけてくれたら嬉しいね。

いろんな人に観てもらうこと。
私と同じ年代くらいの人に観てもらうことを楽しみにしています。

ぜひ劇場にいらして下さいね。

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□

【個人ブログ】
◆小豆畑雅一⇒『小さい豆の畑と書いて小豆の畑でアズハタです!』
◆嶋田翔平⇒『嶋田翔平×Showly’s CAFE
◆渕野陽子⇒『気まぐれ日記

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□
チケット絶賛発売中!
お申込みはお早めに!

<お申込み>
劇団青年座=0124-291-481(チケット専用 11:00〜18:00 土日祝除く)
青年座HP=http://www.seinenza.com
チケットぴあ=0570-084-9999【Pコード=442-387】
ローソンチケット=0570-084-003【Lコード=38172】
0570-000-407(オペレータ対応)
イープラス=http://eplus.jp
Peatix=http://yamaneko-letters.peatix.com