評決の東京公演に向けての準備が着々と進められています。 今回、初めてブログに登場します製作部新人の小笠原杏緒(おがさわらきお)と申します。 今後、みなさんに稽古の様子などたくさんお伝えできたらいいなと思っています。 さて、話は戻りまして「評決」東京 ...
カテゴリ:青年座本公演 > 評決
進化する『評決』
1990年初演、2006年再演、そして2008年に再々演を迎えた『評決』は神奈川県の旅公演日程を無事終えることができました。 神奈川県ではおやこ劇場の方々と一緒にひとつの舞台を作り上げるという志を持って、みんなで頑張りました。おやこ劇場ということで、観客にお子さん ...
旅公演アルバム in 評決 at 横須賀市文化会館
本日は横須賀だよ〜ん。 青年座オリジナルカスタムのタウンエースできちゃいました。 おやこ劇場のこどもたちが作ってくれました。 同じくです。ありがとうございます。 男性陣の楽屋。 お食事中の方、申し訳 ...
旅公演アルバム in 評決 at グリーンホール相模大野
衣裳が入っているぼて箱。 小夜食。すでに荒らされてます。 こっちも。 本日のお茶場。 男性楽屋。 同じく。 ミニキッチンが使えます。 男子トイレの風景。その1。 ...
旅公演アルバム in 評決 at 海老名市文化会館
出番を待つ乾燥機と洗濯機と電子レンジ。 お茶場です。 若手男性陣の楽屋。 先輩男性陣の楽屋。 男子トイレの風景。 男子トイレの風景。その2。 誰かの雪駄。 ズラリと並ぶ照明機 ...
BOSE
10日に稽古が休みだったので、髪を切ってきました。 僕は今回拘置所職員という事で短髪なのは予想していましたが、演出の鈴木完一郎さんに相談したところ「坊主そのもの!」との事。 当時の時代の雰囲気を出すべく約2年ぶりに坊主にしました。 個人的に自分の髪型 ...
衣裳合わせアルバム in 評決
みんな、衣裳に着替え中。 廷吏の桜木信介。 気合い入ってます。 蕎麦屋の井上智之。ノリノリです。 イケメン検事高松潤。 スタイルよすぎ。 お百姓の川上英四郎。 目つむっちゃった。 ...
こんちは〜
蕎麦やの森山です。 昨年はこの芝居に関係なく裁判をかなりの数傍聴しました、殺人から痴漢まで様々な事件、ハッキリいってすごいドラマを?たくさん傍聴しました。数ヶ月の間テレビドラマなど見ることが出来ずに過ごしたほどでした。 人間の真実を見分ける難しさ、有 ...